青二才が青二才なりにやってます。
Posted by ダニエル - 2008.05.14,Wed
「役に立つ」では誰かに使われてようやく動き出せる。常に指示待ち。それでいいこともあるけどそれだけでいいと思いたくない。
「役が立つ」ようにもっとなりたい。誰に言われなくとも動けるように。
言い方を変えれば自分が自分の役に立つことをもっとしたいだけなのだ。
言葉遊びみたいだけど大切なことだと思う。
目の前の人参に向かって走り続けるのも、悪くはないのかも。どこにも向かわず座り込むだけに比べればの話だけれど。
動けば流れ、止まれば淀む。淀みは全てを鈍くする。
必要以上の鈍さは苦しさになる。
「役が立つ」ようにもっとなりたい。誰に言われなくとも動けるように。
言い方を変えれば自分が自分の役に立つことをもっとしたいだけなのだ。
言葉遊びみたいだけど大切なことだと思う。
目の前の人参に向かって走り続けるのも、悪くはないのかも。どこにも向かわず座り込むだけに比べればの話だけれど。
動けば流れ、止まれば淀む。淀みは全てを鈍くする。
必要以上の鈍さは苦しさになる。
PR
Posted by ダニエル - 2008.05.09,Fri
妙に現実感を感じる夢を見るとその日は変な感じで一日が過ぎていく。
夢で出会った誰かの言葉、見た風景、状況、あらゆるものが心に残り、それがぼやけて思い出せない。
夢の中の現実はどこから生まれ、どこに行くのか。あれが全て俺の中でのものならば、再び出会うことはあるのか。
全てがぼやけ、どこかに融けていく。忘却していくことが自覚できる。
何時の間にではなく、いまこの瞬間に忘れていくのは妙な感覚なのだ。
夢では現を忘れ、現では夢を忘れ、意識というのは忘れやすいものなのか。
妙な気分だ。
夢で出会った誰かの言葉、見た風景、状況、あらゆるものが心に残り、それがぼやけて思い出せない。
夢の中の現実はどこから生まれ、どこに行くのか。あれが全て俺の中でのものならば、再び出会うことはあるのか。
全てがぼやけ、どこかに融けていく。忘却していくことが自覚できる。
何時の間にではなく、いまこの瞬間に忘れていくのは妙な感覚なのだ。
夢では現を忘れ、現では夢を忘れ、意識というのは忘れやすいものなのか。
妙な気分だ。
Posted by ダニエル - 2008.05.07,Wed
昨日の夜から筋肉痛が始まり、まだ痛みが取れない。
筋肉痛になれたこと自体は良いことだと捉えている。それくらい身体を動かせたという証明になるからだ。
けど脚しか筋肉痛になってないから、身体全体を動かせてはないということなのだろう。
もっと身体全体が筋肉痛になるくらい動いていこう。
しかし明日までに筋肉痛が治まって欲しい。
筋肉痛になれたこと自体は良いことだと捉えている。それくらい身体を動かせたという証明になるからだ。
けど脚しか筋肉痛になってないから、身体全体を動かせてはないということなのだろう。
もっと身体全体が筋肉痛になるくらい動いていこう。
しかし明日までに筋肉痛が治まって欲しい。
Posted by ダニエル - 2008.05.06,Tue
稽古してて、周りの先輩たちに比べて圧倒的に表現できてないのが表情だった。
多分いまの自分は無表情で動いている。
何とかしないといけないとこのひとつだな。
けど、いまんとこ少しずつ何とかなっている感じだ。落ち着きつつも焦りながら丁寧に動いていこう。
ようやく楽しめるようになってきた。もっと楽しめるように、踏み込んでいこうと思う。
多分いまの自分は無表情で動いている。
何とかしないといけないとこのひとつだな。
けど、いまんとこ少しずつ何とかなっている感じだ。落ち着きつつも焦りながら丁寧に動いていこう。
ようやく楽しめるようになってきた。もっと楽しめるように、踏み込んでいこうと思う。
Posted by ダニエル - 2008.05.05,Mon
http://happy7.ehoh.net/music/Song05.mp3
なんとなく物悲しい感じなのを作ろうとやってみたものの、次のパートへの展開が上手く作れなかったので作ることなく断念。
これはこれで良い?
しかし展開できるようになりたいね、こういう曲調のでも。
なんとなく物悲しい感じなのを作ろうとやってみたものの、次のパートへの展開が上手く作れなかったので作ることなく断念。
これはこれで良い?
しかし展開できるようになりたいね、こういう曲調のでも。
Posted by ダニエル - 2008.05.04,Sun
http://happy7.ehoh.net/music/Song04(v2).mp3
昨日作ったのに多少の手を加えてみた。改善できたのかそれとも改悪になってしまったのか、判断しかねるけどいまの俺の気分では結構好き。改善できたと信じたい。
次は多分ブラスのパートをボーカロイドに歌わせてみます。
昨日作ったのに多少の手を加えてみた。改善できたのかそれとも改悪になってしまったのか、判断しかねるけどいまの俺の気分では結構好き。改善できたと信じたい。
次は多分ブラスのパートをボーカロイドに歌わせてみます。
Posted by ダニエル - 2008.05.04,Sun
感動した。ちょっとなんか、焦ってます。欲しい。
http://staff.aist.go.jp/m.goto/VocaListener/index-j.html
ユーザー歌唱を真似るってあるから、自分で仮歌を歌って、それをデータに変換して、この技術を使うとボーカロイドに歌わせることができるってことなのかな。
だとしたら、いいなあ。俺自分で歌ってデータ素材作るよきっと。面白そうだもの。
もっと曲作り上手くなろう。上手くなって、知人友人親友仲間が好きといってくれるような曲を作ってやるんだ。
頑張ろう。
http://staff.aist.go.jp/m.goto/VocaListener/index-j.html
ユーザー歌唱を真似るってあるから、自分で仮歌を歌って、それをデータに変換して、この技術を使うとボーカロイドに歌わせることができるってことなのかな。
だとしたら、いいなあ。俺自分で歌ってデータ素材作るよきっと。面白そうだもの。
もっと曲作り上手くなろう。上手くなって、知人友人親友仲間が好きといってくれるような曲を作ってやるんだ。
頑張ろう。
Posted by ダニエル - 2008.05.04,Sun
ギターの演奏についての知識や技術を習得しようということで、多少の勉強と練習をし始めている。
今日、ペンタトニック・スケールというものに触れることができた。どういうものか説明できるほど知識がないけど、多少の理解をして意識して演奏してみると面白いもんだなと思えた。なんかね、ロックっぽくなるの。
http://happy7.ehoh.net/music/Song04.mp3
Cマイナー・ペンタトニック・スケールで曲を作ってみた場合こんなのができた。上手い下手、良し悪しは別として、一応音楽らしきものはできているはずだ。しかしギターとベースとドラムとブラスの各1パートずつだけで、それっぽいのが作れるもんなんだな。作れたことに正直驚いてる。
いまはギターを弾きながらメロディやフレーズといったものを考えて、打ち込みをして、PCに演奏をさせているのけど、いつかは自力で演奏できるようになりたい。そのために地道にギターを弾いて慣もっとれ親しんでいこう。
今回の曲作りは楽しかった。楽しかったけど、やっぱりまだまだだな。ドラムとかほとんどが切り貼りだし、ギターとベースは音程が違うだけで全部出してる音は一緒だし(それもありなのかもしれないけど)、メロディももっと良いものが作れたかもしれない、というか作れるようになりたい。それに、MIX作業もまったくやってない。パンを振って、音量を調整してみただけだ。それも果たしてこれでいいのか、まったく分からないときた。
現段階では、何よりも曲を作れるようになることが目標だから、とにかく曲を作っていこう。
頑張ります。
今日、ペンタトニック・スケールというものに触れることができた。どういうものか説明できるほど知識がないけど、多少の理解をして意識して演奏してみると面白いもんだなと思えた。なんかね、ロックっぽくなるの。
http://happy7.ehoh.net/music/Song04.mp3
Cマイナー・ペンタトニック・スケールで曲を作ってみた場合こんなのができた。上手い下手、良し悪しは別として、一応音楽らしきものはできているはずだ。しかしギターとベースとドラムとブラスの各1パートずつだけで、それっぽいのが作れるもんなんだな。作れたことに正直驚いてる。
いまはギターを弾きながらメロディやフレーズといったものを考えて、打ち込みをして、PCに演奏をさせているのけど、いつかは自力で演奏できるようになりたい。そのために地道にギターを弾いて慣もっとれ親しんでいこう。
今回の曲作りは楽しかった。楽しかったけど、やっぱりまだまだだな。ドラムとかほとんどが切り貼りだし、ギターとベースは音程が違うだけで全部出してる音は一緒だし(それもありなのかもしれないけど)、メロディももっと良いものが作れたかもしれない、というか作れるようになりたい。それに、MIX作業もまったくやってない。パンを振って、音量を調整してみただけだ。それも果たしてこれでいいのか、まったく分からないときた。
現段階では、何よりも曲を作れるようになることが目標だから、とにかく曲を作っていこう。
頑張ります。
Posted by ダニエル - 2008.04.30,Wed
Posted by ダニエル - 2008.04.30,Wed
目的や興味などがないままに人付き合いをし続けるのが苦手なんだろうなと思う。
そのこと自体は構わないんだけど、苦手だからと人付き合いを避けようとする傾向があるのが問題だ。
避けるがゆえに、目的や興味まで見失おうとしてはいないだろうか。
・・・・・・それはないか。
しかし、人付き合いしないと大きな変化を起こせないのでなんとかしたいところ。
何か色んな考えが巡って、よくわからなくなるな。
こういうときは、とにかく何かしといたほうが良いのかな。
考えることを忘れるくらい、何かしとこう。
そのこと自体は構わないんだけど、苦手だからと人付き合いを避けようとする傾向があるのが問題だ。
避けるがゆえに、目的や興味まで見失おうとしてはいないだろうか。
・・・・・・それはないか。
しかし、人付き合いしないと大きな変化を起こせないのでなんとかしたいところ。
何か色んな考えが巡って、よくわからなくなるな。
こういうときは、とにかく何かしといたほうが良いのかな。
考えることを忘れるくらい、何かしとこう。
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(12/31)
(08/20)
(05/01)
(04/08)
(03/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ダニエル
性別:
男性
職業:
エセ神父
趣味:
少なくともブログではない
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"