忍者ブログ
青二才が青二才なりにやってます。
Posted by - 2024.11.27,Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by ダニエル - 2010.05.02,Sun

中心軸システムによる解釈を行なうと……
短二度:機能の逆進行。変進行。
強進行の直前に入ることで、経過和音としての解釈も可能?
あるいは、弱進行の直前に入ることで、刺繍和音として?

長二度:機能の順進行。強進行。

短三度:機能の停留。弱進行。

長三度:機能の逆進行。変進行。

完四度:機能の順進行。強進行。

増四度:機能の停留。弱進行。

完五度:機能の逆進行。変進行。

短六度;機能の順進行。強進行。

長六度:機能の停留。弱進行。

短七度:機能の逆進行。変進行。

長七度:機能の順進行。強進行。

-----
時計を見ながら理屈を考えれば理解が早いかも。

「12」を基点とする。

「12」から三時間間隔に存在する数字を移動をするのが弱進行。つまり「3」「6」「9」「12」の四つ。これらはトニックの機能を持っている。トニックは、いちばん安定した音の構成を持つ。ダイアトニック上扱えるのは、「12」と「9」を根音に持つコード。トニックはサブドミナントに移動する傾向が強い。

トニックからサブドミナント、サブドミナントからドミナント、ドミナントからトニックへ移動するのが強進行と呼ばれる進行。「12」から「1」「4」「7」「10」のいずれかに進む。

「12」から「2」「5」「8」「11」のいずれかに進む。変進行。和音に付属した機能を無視した進行を行なっているので、ここでは機能としてではなく、ある和音と和音の経過にある和音として、あるいはある和音を刺繍している和音として解釈する。

それぞれの進行先にある数字は、それぞれが十字の場所に位置する関係である。

なので、一時間進むのが強進行。一時間戻るのが変進行。進まないのが弱進行と覚えながら、あとはそれぞれの十字の位置にある数字――根音が何かも理解するといいのかも。
-----
ダイアトニック・システムによる解釈はまた後日。
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/13 イトキン]
[12/09 だにえる]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ダニエル
性別:
男性
職業:
エセ神父
趣味:
少なくともブログではない
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/14)
(01/15)
(01/16)
(01/17)
(01/18)
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]