昨日ようやく納得できたコード進行理論も、結局使えていない。
せめて自分が作った音楽くらいは、のちに自分で何がしたいためにそうしたのかを説明できるようになりたい。
そういう理論を武装したい。
まだ、理論が足りてない。
リズム、メロディ、モード、アレンジ、、、
、、、、、
残念なことにもう売れてた。
んで、トッポが近々入ってくるらしい。支払い総額15万くらい。走行距離は7万キロくらいらしい。
オプションとかに文句なければ買うかな。
入ったら連絡もらえるから、今度は手に入るだろう。
ま、気に入らなければ買わないんだが。
あと、値切りがどんどけできるかだな。
コード進行 | T | S | D | T | 和音の種類 | |
ⅠΔ7 | ⅣΔ7 | Ⅴ7 | ⅠΔ7 | Major | ||
Ⅵm7 | Ⅱm7 | Ⅲm7 | Ⅵm7 | Minor | ||
♭ⅢΔ7 | ♭ⅥΔ7 | ♭ⅦΔ7 | ♭ⅢΔ7 | Modal InterChange | ||
♭Ⅴ7 | Ⅶm7(-5) | ♭Ⅱ7 | ♭Ⅴ7 | Tritone-Substitution |
コード進行の分類 | ケーデンスの動き | ルートの動き | ||||
① | 右方向の進行は強進行 | T-S-D-T | M2,P4,m6,M7 | |||
② | 左方向の進行は変進行 | T-D-S-T | m2,M3,P5,m7 | |||
③ | 縦方向の進行は弱進行 | T-T,S-S,D-D | m3,-5,M6,P8 |
三度堆積から成る和音のケーデンスの分類とその進行の仕方の分類について、ようやく大体納得できるくらいにまとまった。
今回の確認で一番収穫が大きかったのは、コード進行というのが結局、三度堆積から作られる和音の動き方であるということか。そりゃ四度堆積とかを混ぜて考えていたら、まとまるものもまとまらないわな。四度堆積は四度堆積で、別の方法でこのコード進行の理屈に混ぜ込むことができるみたいだけど、いまのところそれはまた別の話というkとで。
とりあえず、三度堆積の基本となるものがMajorの種類に含まれるⅠ・Ⅳ・Ⅴの和音。俗にいうスリーコード。
んで、これの代理となるコードが、Minorの種類に含まれるⅥm・Ⅱm・Ⅲmの和音。代理和音。
さらに、コード進行の幅を広げるためにModal Interchangによって和音が拡張されて、♭Ⅲ・♭Ⅵ・♭Ⅶの和音が使える。準固有和音という。
最後に、さらにコードの幅を広げきるものとしてTritone-Substitutionの♭Ⅴ・Ⅶm7(-5)・♭Ⅱが使用できる。借用和音。直前の和音から半音下がる形で使われる。だから使いどころが限られる。
これで、コード進行についてある程度考えがまとまったかな。
次はモードについて考えてみるか? それとも、早速コード進行早見表から実践してみるか?
というか、旋律理論とかも勉強したい。どこに参考になるものがあるのかわからんが、メロディ作りが下手だから、何とかして上手くならないとなあ。
T | Ⅰ,ⅠΔ7 | Ⅵm7 | ♭ⅢΔ7 | ♭Ⅴ7 |
S | Ⅳ,ⅣΔ7 | Ⅱm7 | ||
D | Ⅴ7 | Ⅲm7 | Ⅶm7(♭5) | ♭Ⅱ7 |
Tm | Ⅰm,Ⅰm7 | ♭Ⅲm7 | ||
Sm | Ⅳm7 | Ⅱm7(♭5) | ♭ⅥΔ7 | ♭Ⅶ7 |
Dm | Ⅴm7 |
進行の種類 | ケーデンスの動き | ルートの動き | ||||
強進行 | T-S-D-T | M2,P4,m6,M7 | ||||
変進行 | T-D-S-T | m2,M3,P5,m7 | ||||
弱進行 | T-T,S-S,D-D | m3,-5,M6,P8 |
TとTm、SとSm、DとDmはそれぞれ、同種のケーデンス。
例えばSからSmに進行する場合は、それは弱進行として捉える。
コード進行によって成立する音楽は、その殆どが強進行によって成立する。
即ち、長二度あるいは完全四度、またはその裏にある短六度あるいは長七度の進行によって。
強進行がコード進行によって音楽を発展させていく感覚に対して、弱進行は、コード進行させながら音楽を停滞させていく感じらしい。
まあ色々図を作って色々考えることがあったけど、ここで書けるのはいまのところこのくらいかな。
いろんな人に相談してみると、「ぶっちゃけ買わなくていいよ。使用頻度高くないなら、レンタカーとかタクシー使ったほうが安上がりだよ」と諭された。
諦めるのも選択肢のうちだなと思いながら、もうちょっと悩んでみよう。
http://happy7.ehoh.net/music/aco001(3).mp3
http://happy7.ehoh.net/music/aco001(4).mp3
昨日書いたやつをギターで弾いてみた。……下手、だなぁ。
上のが三拍子、下のが四拍子。個人的には三拍子のほうがのんびりしてて好き。
こんな感じでコード進行だけ弾いた音源をこれから作っていこうかなと思う。
Intro/Bridge | |||||||
Ⅰ | Ⅲ7 | Ⅵm7 | Ⅵm7 | Ⅰ | Ⅲ7 | Ⅵm7 | Ⅵm7 |
Verse | |||||||
Ⅰ | Ⅴ | Ⅵm7 | Ⅰ7 | Ⅳ | Ⅳm | Ⅰ | Ⅴ |
Ⅰ | Ⅴ | Ⅵm7 | Ⅰ7 | Ⅱm7 | Ⅴ7 | Ⅰ | Ⅰ |
Pre-Chorus | |||||||
Ⅳ | Ⅴ | Ⅲ7 | Ⅵm7 | Ⅳ | Ⅳ | Ⅴ | Ⅴ |
Chorus | |||||||
Ⅰ | Ⅴ | Ⅲ7 | Ⅵm7 | Ⅳ | Ⅴ | Ⅵm7 | Ⅵm7 |
Ⅰ | Ⅴ | Ⅲ7 | Ⅵm7 | Ⅳ | Ⅴ | Ⅰ | Ⅰ |
曲全体のコード進行を考えたのをとりあえず上げる。
多分、明日あたりエレアコで録音してupする。エレアコ、マジで便利。
Ⅲ7からⅥm7の進行が、自分の中で新しい進行パターンなので、何か面白かった。
あと、四和音のコードを使うようになってるのが自分の中で一歩進めたかなと思う。
ついでに言えば、ちゃんと全体を考えて作ってみたのも、か(笑)
ただ残念なことに、これにメロディをつけてない。つけたら酷くなりそうなのが怖い。
誰かに付けてもらいたいね。まあ、明日あたりギターで弾いてみたのをアップしてみます。
ま、下手で粗ばかりの演奏ですが、できるだけ頑張ってみます。
-----
三菱 ミニカ グッピー
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/17/700100024220091214001.html
車両価格:6万円 (消費税込) (リ済別) 支払総額:8万円
平成9年 検22.2 ダークレッド 5.9万Km 660cc
-----
三菱 ミニカトッポ C
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/area_chugoku/17/700100024220090217001.html
車両価格:8万円 (消費税込) (リ済別) 支払総額:16万円
平成9年 車検整備付 ホワイト 10.5万Km 660cc
*****
買うんだったら、このどっちかかな?
デザイン的にトッポのほうが良いなと思っているけど、やっぱ走行距離で気が引ける。
ネットで調べてみたら、年式が平成9年の時点で止めといたほうがいいのかもとか思わないでもないんだけどね。つーか30万以下の中古車は基本的に信頼できるか怪しいらしいんだけどね。
グッピーのほうは記録簿がちゃんとあるから信頼が多少できるのかな。それに何より支払い総額が10万以下なのが、良い。
だから、トッポは諦めてグッピーのほうにしようかなと。
うーん、どうなんかな。まだちょい悩む。
はい、つーわけでパワーコードを使った曲を作ってみた。
パワーコードっていうのは、根音とそこから五度上の音の二音を同時に鳴らした音のこと。
二つの異なる音が重なってるけど、和音ではない。三度が長三度なのか短三度なのか省略されててわかんないからコードの雰囲気が掴めない和音として不十分な和音。まあ、簡素なベースを補助する音が加えられた音なのかな。
実際に使ってみて、パワーコードはベースパートと同じで、音楽の底を作る役割なのかなという印象を受けた。底を作るだけだから、今回でいうとピアノみたいに実際にコードが判明するような伴奏がなければ下手したら音楽としては長調なのか短調なのかよくわからない音楽になってしまいそう。
マツダ・キャロル
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0004962182/index.html
本体価格 5.5万円 (消費税込) 支払総額 15万円 (消費税込)
1996(H8) 車検整備付 ホワイト 6.6万Km
-----
マツダ・キャロル
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0004997649/index.html
本体価格 9万円(消費税込) 支払総額 15万円(消費税込)
平成10年(1998年) 車検整備付 ダークブルー 7.8万km
-----
トヨタ スターレット ルフレf
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/area_chugoku/17/700100149120091205001.html
車両価格:5万円 (消費税込) (リ済込) 支払総額:16万円
平成8年 車検整備付 ホワイト 4.3万Km 1.3L
-----
三菱 ミニカトッポ C
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/area_chugoku/17/700100024220090217001.html
車両価格:8万円 (消費税込) (リ済別) 支払総額:16万円
平成9年 車検整備付 ホワイト 10.5万Km 660cc
-----
三菱 ミニカ タウンビー
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/area_chugoku/17/700100048320080402003.html
車両価格:13万円 (消費税込) (リ未) 支払総額:17万円
平成10年 検22.3 ブラック 9.1万Km
*****
他の中古車の候補をネットで漁ってみた結果、こんな感じになった。
支払価格が安いのから並べてる。支払総額のことを考えてなかったので、昨日悩んだのは、どちらにせよ手が出なかったかもしれない……。
走行距離だけで言えばトヨタのスターレットなのかな? でも、普通車でこんなに安いのが逆に怖い。あと、いまのところ軽自動車で充分だと思うから、普通車に手を伸ばすメリットをそんなに感じない。とりあえず候補として挙げている。
デザインで考えれば、個人的にはミニカトッポ>キャロル(ホワイト)>タウンビー>スターレット>キャロル(ダークブルー)となる。
でも、ミニカトッポは走行距離がギリギリ10万キロ超えててちょっと不安。他も似たり寄ったりなので気にしても無駄なのかもしれないけど……。
ミニカトッポを買おうか考えておこう。ダメなようだったら、キャロル(ホワイト)かスターレットで考えよう。
さて、どうしようかな……。
Powered by "Samurai Factory"