忍者ブログ
青二才が青二才なりにやってます。
Posted by - 2024.11.28,Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by ダニエル - 2009.02.05,Thu
http://happy7.ehoh.net/music/104.mp3

久々にここにアップ。ちょっとはマシになってきたかな?

******
作曲・編曲

まだひとつだけだけど、音楽の型がわかってきた。調べてみたら、色々型のパーツに名前があるようだった。日本ではAメロ、Bメロ、サビなどといわれているらしい。

最近は、自分の聴いている音楽をイチイチ分析してみて、ここがAメロで、ここがサビで、、、という具合のことをしていっていたら、本当に音楽の型があり、どの曲も一定の型の中で作られているのだということが実感できたのでよかった。これからちょくちょく、聴いてる音楽の型を色々調べてみよう。絶対、俺の役に立つ。

今回の型はAAB型。Aメロ、Bメロ、サビ、でループしてる。Aメロからすぐにサビに行かず、Bメロで同じメロディをくり返しているから、Bメロには変化を付けるためにストリングスの伴奏を付けている。

それと、メロとサビではメロディを奏でる楽器を変えている。

あ、移調させるの忘れてた。いっつも忘れてしまうんだよなあ。移調させることで曲全体の雰囲気をがらりと変えることができるから、一応移調をして、どの調が一番良いか試すのをいつも忘れてしまう。

ストリングスの付け方も、前よりマシになってきたと思う。他の伴奏も、少しはマシになったか? そんなに技術的に高いことができなくても、音楽は作れるなということを実感。いまはやれることをやっていって、できることを増やしていくのが良いのかもしれない。

ああ、そうだった。この曲ではベースを使用してないんだけど、案外無くてもこういう曲だったらいいね。ピアノの最低音がベースの代わりをしてくれているからかもしれないんだけど、ベースは必須だと思ってたから良い勉強になった。

*****
ミックス

うーん? ミックスもマシになった、、、のか? 自覚できない。

一応、友人にスペクトログラムという、周波数スペクトルを表示するツールを教えてもらい、それを見ながらこうすればいいのか? とよくわからないままにそれぞれのトラックのイコライザを弄りながらやってる。

 結局、耳でこれでいいな、と判断してしまうんだけど、バカだから判断ミスが多いんだよなあ、自分。人に言われるまでベースが大きすぎるとか気付かなかったくらいだし。

 この辺も、プロの音源をスペクトログラムで見て、自分の曲をなるべくプロの音源と同じような感じにできるように頑張ろうと思う。作りたい曲によって、プロの音源も選ばなきゃ変なミックスになるかもだけど。

 友人はピンクノイズと呼ばれる周波数スペクトルに近ければ、ミックスとしては理想的なんじゃないのという助言的なことをいうのだが、さて、どうなんだろう。よくわかりません!

*****
 話は変わりますが、WMPで音楽を再生すると、なんか音楽が美妙に変な感じで聞こえる。

 アプリ内で勝手に音が歪められてる? 俺の環境のほうが悪いのかな。エフェクトとか全部切ってるんだけどね。

 バスドラムがなった瞬間に、他の音のボリュームが下がってる感じになるっちゅうかね。KBMediaプレイヤーだったらそんなことないんだけどね。WMPに独自の音処理がされているとしか思えない。仕様で。
 
*****
 大体書くことは書いたので、こんなとこで。では。
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/13 イトキン]
[12/09 だにえる]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ダニエル
性別:
男性
職業:
エセ神父
趣味:
少なくともブログではない
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/14)
(01/15)
(01/16)
(01/17)
(01/18)
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]