忍者ブログ
青二才が青二才なりにやってます。
Posted by - 2024.11.29,Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by ダニエル - 2008.12.09,Tue

今日はWhile My Guiter Gently Weepsのコード進行について調べてみた。

結構理解するのに時間かかったけど、何となくわかったと思う。

主音はA。
パートは二つ大きく分けて二つ。

前半のパート
Ⅰm-Ⅰm7-Ⅳ7-♭Ⅵ△7-Ⅰm-♭Ⅶ-Ⅳ-Ⅴm7
コードは一小節毎に変わってる。
短調のコードはこういう構成でできてる。
Ⅰm-Ⅱm(♭5)-♭Ⅲ-Ⅳm-Ⅴm-♭Ⅵ-♭Ⅶ
これを見て、コード進行と見比べてみると、
短調のコードではないのが紛れてる。
Ⅳ7のところ。あと、Ⅳも。
これは、多分モーダル・インターチェンジっていって、
長調に一時的な転調をしてる感じ。

コードの機能の連結から考えてみる。
Tm-S-Sm-Tm-Sm-S-Dm
結構理解不能なところがある。
Sm-Sと、SmからSに進む箇所。
Smの機能としてSに進むことはない。
え? 進むの?
それとも、ブルース的な進行なのか?
わかんないわー。

後半のパート。
Ⅰ-Ⅲm-Ⅵm-Ⅲm-Ⅱm-※-Ⅴ7-※
※は、前のコードと同じってこと。
転調して長調になってる。主音は変わってない。
なので、三度と六度と七度の音が半音上がってる。
長調のコードはこういう風にできてる。
Ⅰ-Ⅱm-Ⅲm-Ⅳ-Ⅴ-ⅥmーⅦm(♭5)
機能の連結を見てみると、非常にシンプル。
T-S-D
ルールのままに作られてる。

*****
今回初めて短調の曲を調べたので、ちょっと手間取った。
Sm-Sの連結以外には疑問はなかったので、この疑問を解決しないといけないな。

こういうことをしていて意味があるのかないのか、やっていくうちにわかるだろう。
けれど確かなことが一つある。
調べていくと、なぜか分からんがコード進行を覚えてしまう。ギターやピアノでコード弾きでなら弾けるようになってるような感じ。すぐに忘れるのかもしれんが、コード譜見なくても弾けるようになるってのは愉快だ。

*****
Tm-S-Sm-Tm-Sm-S-Dm
ちょっとここのSm-Sについて考えた。
短調なんだから、Sm-Sはいいんじゃね?
長調での場合の進行で、S-SmはOKでSm-Sはダメなわけで。
短調はその逆でいいんでね? だから、Sm-SはOKでS-Smはダメになるんじゃないか?
と思ったけど、そのS-Smが既出。
この問題は、実は解決する。
♭ⅥのSmの機能は、Tmの機能にもなりうるのだ。
だから
Tm-S-Tm-Sm-S-Dmとなるんじゃないかと、実は。
要するにモーダルインターチェンジをした後は、する前の同系列の機能に戻っちゃいけないというルールがあるんじゃないかと、いまは思っておく。
長調だと、無印からmのついた機能に行けるけど、mから無印にはいけない。
短調だと、mから無印に行けるけど、無印からmにはいけない。
違うか?
一応、この考えで納得させときたい。Sだけにしか当てはまらない理屈かもしれない。他の曲も調べていくことで明かしていきたい。
次は、何の曲を調べようかな。。。
 

PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/13 イトキン]
[12/09 だにえる]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ダニエル
性別:
男性
職業:
エセ神父
趣味:
少なくともブログではない
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/14)
(01/15)
(01/16)
(01/17)
(01/18)
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]