忍者ブログ
青二才が青二才なりにやってます。
Posted by - 2025.04.03,Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by ダニエル - 2008.12.07,Sun
ブルースに囚われて アメリカのルーツ音楽を探る 』 飯野友幸・編著 (信山社)

次はこれ買う。

ヨーロッパの音楽理論、多分バークリーメソッドのことなんだろうけど、それでは説明できない理屈が、ブルースというジャンルにはあるらしい。伴奏はドレミファソラシドなのに、メロディがドミ♭ファソシ♭ドでできている、和声がメジャーなんだけど、メロディーに♭があるというのは、何か衝撃的なものらしい。

なんでかというと、逆がないから。伴奏に♭があって、メロディーがメジャーなのはないから。

こういう一方的な入り方の説明がなかなかできないらしい。難しいのか?

とにかく、そういうことに対するある程度の知識はあってもいいだろうし、読んでおく。

それはそれ、これはこれで覚えるのもいいのかもしれないけどね。

ブルースっていうのが、結構ポピュラー音楽に影響与えてるので、そのための理解のためでもあるよね。

ようやく音楽のルールがわかってきて楽しくなってきた次第である。
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/13 イトキン]
[12/09 だにえる]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ダニエル
性別:
男性
職業:
エセ神父
趣味:
少なくともブログではない
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/14)
(01/15)
(01/16)
(01/17)
(01/18)
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]