忍者ブログ
青二才が青二才なりにやってます。
Posted by - 2024.11.27,Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by ダニエル - 2009.05.26,Tue
http://happy7.ehoh.net/music/190.mp3

冒頭のブラスのテテテテテッ、テテテテテッというフレーズが頭の中で湧いたので、そっから曲にしてみた。このフレーズは何となく、正義の超人登場シーンで使われそうな気がしないでもない。気のせいか。
PR
Posted by ダニエル - 2009.05.22,Fri
作曲で意識して試行すること。
1.ドッペルドミナントを用いた進行を行う
2.準固有和音を用いた進行を行う
3.パート毎にメロディの性格を考えながら作る。

まずはこの三つ。
1のドッペルドミナントについては、今日ようやく体感的に少しだけ理解できたので、これから使いこなせるように慣れていこう。
2の準固有和音については、以前からそのサウンドの特性はわかっていたのだけれど、実際に使うことがなかったので、使ってみようということで。

最低でもベースのラインと、メロディのラインをちゃんと考える。ドラム(パーカッション)や他の伴奏はなくてもいいから、ベースラインとメロディラインだけは完成させる。
Posted by ダニエル - 2009.05.13,Wed
三和音の連結についてメモ

根音、3音、5音を一度ずつ上げることで2度の進行連結。(強進行)
根音を一度下げることで3度の進行連結。(弱進行)
3音、5音を一度ずつ上げることで4度の進行連結。(強進行)
根音、3音を一度ずつ下げることで5度の進行連結。(強進行)
5度を一度上げることで6度の進行連結。(弱進行)
根音、3音、5音を一度ずつ下げることで6度の進行連結。(強進行)

次の進行先が何度の進行かを念頭に入れて、各音を連結させること。
Posted by ダニエル - 2009.05.07,Thu
メロディが貧弱。
原因は、多分打ち込みながらメロディを作ってるから。
打ち込むだけでメロディを作ろうとしてるから、メロディに広がりがない。
なので、鼻歌を打ち込む。
意外と自分の歌っている鼻歌を打ち込めないので、良い訓練になる。
ひとつの曲にいくつも鼻歌を歌って、打ち込んで、経験値を積もう。
Posted by ダニエル - 2009.05.06,Wed

http://happy7.ehoh.net/music/167(withM)-2.mp3
前回アップした曲の修正版。
色々手を加えてみた。ストリングスにギターアンプシミュレータを通してみたり、ギターのアンプシミュレータの構成変えてみたりとエフェクトプラグインを色々ね。あと、前回はボーカロイドには一切手を加えずそのままだったんだけど、ダイナミクスを弄ってみたり、ジェンダー値を弄ってみたりしてる。

http://happy7.ehoh.net/music/169.mp3
こっちは、ちょっとしたメロディを思いついたのと、実験を兼ねて作ってる。
音楽で使用できる音の高さの幅は、一体どのくらいあるのか。
検索して調べてみると、人間の可聴域で考えれば大体10オクターブくらいの幅らしい。
でも音楽的にその範囲で使えそうなのはどんくらいかなと思って試してみた。
大体ピアノの音が88鍵で、7オクターブとちょいの音域。これでクラシック(オーケストラ)の楽器全ての音域を内包しているらしい。特殊なピアノになると、8オクターブの音域を持つものもある。

んで、作ってみながら8オクターブくらいがちょうど良い感じの音の幅かなと思った。
この幅を超えて低い音は、低すぎて音程を掴みにくいし、高い音は耳障りな音になりやすそう。作り方によっては使えるんだろうけどね。

各楽器の音域をまとめたものを、作ってみようかな。
いままでそんなこと考えて作ってなかったけど、そういうことも考えて作れるようになりたいから。

Posted by ダニエル - 2009.05.06,Wed
 
Chord Formula Example
Triads    
Major 1-3-5 C
Minor 1-b3-5 Cm
Augmented 1-3-#5 Caug, C+5
Cdim 1-b3-b5 Cdim
     
7ths    
Major 7th 1-3-5-7 CM7, C△7
Minor 7th 1-b3-5-b7 Cm7
Dominant 7th 1-3-5-b7 C7
Augmented 7th 1-3-#5-b7 Caug7, C7+5
Half-Dim. 7th 1-b3-b5-b7 Chalf-dim
Diminished 7th 1-b3-b5-bb7 Cdim7
     
9ths    
Major 9th 1-3-5-7-9 CM9, C△9
Minor 9th 1-b3-5-b7-9 Cm9
Dominant 9th 1-3-5-b7-9 C9
Augmented 9th 1-3-#5-b7-9 Caug9
     
11ths    
Minor 11th 1-b3-5-b7-9-11 Cmin11,Cm11
Dominant 11th 1-3-5-b7-9-11 C11
     
13ths    
Major 13th 1-3-5-7-9-13 Cmaj13, C△13
Minor 13th 1-b3-5-b7-9-13 Cm13
Dominant 13th 1-3-5-b7-9-13 C13
Augmented 13th 1-3-#5-b7-9-13 Caug13
     
Other Chords    
Two Chord 1-2-3-5 C2, Cadd9
Five Chord 1-5 C5
Suspended 1-4-5 Csus, Csus4
Sixth Chord 1-3-5-6 C6
Minor 6th 1-b3-5-6 Cm6
Six-Nine Chord 1-3-5-6-9  C6/9, C6(9)

和音構成のまとめ。
基本的に和音は3つ以上7つ未満の異なる音の規則的な重なり。
7つ以上の音が重なると、和音としての響きが失われるので、和音として使えない。けど、そういう音として使うことはできると思う。

和音は、その配置を変えることで響きを変えることができる。たとえばCの基本形はドミソ。ミソドやソドミという重ね方であっても、コードはCであるが、響きが違う。それぞれに第一転回形や第二転回形といった名称がつけられる。

正直、五和音以上の和音を意識して使ったことがない。
まずはそれぞれの和音とその転回形の特色や繋げ方をもっと知っていかないとなあ。
特にSuspendedの使い方を知っていきたい所存。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/13 イトキン]
[12/09 だにえる]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ダニエル
性別:
男性
職業:
エセ神父
趣味:
少なくともブログではない
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/14)
(01/15)
(01/16)
(01/17)
(01/18)
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]