忍者ブログ
青二才が青二才なりにやってます。
Posted by - 2024.11.27,Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by ダニエル - 2010.01.21,Thu
http://happy7.ehoh.net/music/041.mp3

メロディを全て先に作ってからコードを足してリズムを付けた。その後、イントロとアウトロをそれぞれ加えた。

ドラムスを曲の展開に合わせて手数を増やしてみた。

コード進行はユーロビート進行で、良く言えば王道で、悪く言えば手抜きか。

メロディを先に作ってて気付いたこと。

始まりの音は、ドレミファソラシドの中でいうと、ドレミソのいずれかから始まるんじゃないかってこと。長調の場合だけかもしれないけど。短調だとまた別なのかも。

んで、コードが切り替わったとき、同時にメロディが鳴る場合も、似たようなことがいえる。CからFに切り替わる場合だと、ファソラドのいずれかが鳴るんじゃないかなと。まあならない場合もあるだろうけど、そうしたら作りやすいし判別しやすいんじゃないかなと思った、コードの判別ね。

順次進行の場合だと、それは経過音か刺繍音として捉える。

跳躍進行の場合は、その時点のコードに合わせた音を選んでそこに跳躍する。CΔ7ならド→ミソシドのどれかに跳躍。下方向に跳躍してもいい。

最初のフレーズで順次進行をして、次のフレーズではその進み方のまま進行を跳躍進行で、というやりかたでもメロディが作れるかも。逆もあるか?

メロディの終わりの二音の関係が、上行(例えばシ→ド)みたいな感じだと、まだメロディが続く感じがする。逆に下行(レ→ド)だと、終わった感じがする。

伴奏のバリエーションを増やしたい。つーか増やせ、増やす、増やそう。

あと、もっと自分なりに旋律理論を組み立てよう。

うむ。
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/13 イトキン]
[12/09 だにえる]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ダニエル
性別:
男性
職業:
エセ神父
趣味:
少なくともブログではない
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/14)
(01/15)
(01/16)
(01/17)
(01/18)
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]