忍者ブログ
青二才が青二才なりにやってます。
Posted by - 2024.11.27,Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by ダニエル - 2009.08.24,Mon
http://happy7.ehoh.net/music/216.mp3

久々に音楽作りをした。といっても、ミキシングもしてないし、音色の差し替えもしてない。まず音楽を作る手習いとしての趣が強い。

メロディ的な展開を意識して行えた。パートとパートの繋がりが違和感なく作れたと思う。

今回はまず、Aパートのメロディをできて、ベースとドラムの伴奏を作った。

次にBパートのメロディができて、ベースとドラムの伴奏を作った。

んで、Cパートのメロディを作って、ベースとドラムの伴奏を作った。

その後に、もう一つそれぞれのパートに伴奏を追加。Cパート、Aパート、Bパートの順にできた。

各パートの伴奏楽器がそれぞれ違うので、これでいいのかと悩んだが、まあいいだろうということになる。

最後に何となくCパートに伴奏をもう一つ楽器を追加。音量とパンの位置だけそれぞれ設定して終わる。

これからは伴奏による音楽の雰囲気の作り方を試行錯誤して、伴奏のノウハウとバリエーションを増やしたいな。

こんどはそんなに期間を空けずに音楽を完成させたい。

*****
今回、つーか今日久々に音楽を作って、認識したこと。

自分なりに作る音楽のテーマを決めて作ると、良い。

曲の展開には、パートの最後を「。」で区切る方法と、句読点をつけずに繋げていく方法がある。

AパートとBパートが「。」で区切る方法で、BパートとCパートが句読点をつけずに繋げていく方法。CパートとAパートも「。」で区切られてるといえる。

メロディは2小節ごとでひとつのまとまりができるように考えればいいかも。

パート毎にメロディのリズム、フレーズの構成は意識的に違うものにすると、展開のメリハリがつくかも。
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/13 イトキン]
[12/09 だにえる]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ダニエル
性別:
男性
職業:
エセ神父
趣味:
少なくともブログではない
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/14)
(01/15)
(01/16)
(01/17)
(01/18)
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]