青二才が青二才なりにやってます。
Posted by ダニエル - 2010.03.17,Wed
『The Songwriter's Workshop: Melody』
『The Songwriter's Workshop: Harmony』
二冊ともとりあえず目を通したので感想を書く。
前者はメロディ作りに焦点を当て、後者はコード進行作りに焦点を当てて解説されている。
どちらも他の書籍には書かれていない曲を作るうえでのセオリーとテクニックが書かれていたので、購入したことに満足している。まあ、もしかしたら当たり前すぎて書かれていないことだったのかもしれないけど、その当たり前のことを知ることができてよかったかな。
一つのセクション(Aパートとかサビとか)の作り方→二つ(あるいはそれ以上)のセクションの構築方法という具合に段階分けに解説していて、わかりやすいといえばわかりやすかった。
特に、Aメロの特徴、サビの特徴などを多少ながら解説していた箇所は参考になったな。Bメロの導入方法とかもだけど。
これが絶対ではないと思うけど、当分はこれに書かれていたことに従って作ってみようかな。
次はリハーモナイズ――コード進行をさらに理論的に突き詰めていって、操作する方法を知ろう。
その次に編曲についてかな。
とりあえず、ただ知識としてじゃなくて、それがちゃんと使える知恵として身に付けないと意味がないので、実践していこう。
『The Songwriter's Workshop: Harmony』
二冊ともとりあえず目を通したので感想を書く。
前者はメロディ作りに焦点を当て、後者はコード進行作りに焦点を当てて解説されている。
どちらも他の書籍には書かれていない曲を作るうえでのセオリーとテクニックが書かれていたので、購入したことに満足している。まあ、もしかしたら当たり前すぎて書かれていないことだったのかもしれないけど、その当たり前のことを知ることができてよかったかな。
一つのセクション(Aパートとかサビとか)の作り方→二つ(あるいはそれ以上)のセクションの構築方法という具合に段階分けに解説していて、わかりやすいといえばわかりやすかった。
特に、Aメロの特徴、サビの特徴などを多少ながら解説していた箇所は参考になったな。Bメロの導入方法とかもだけど。
これが絶対ではないと思うけど、当分はこれに書かれていたことに従って作ってみようかな。
次はリハーモナイズ――コード進行をさらに理論的に突き詰めていって、操作する方法を知ろう。
その次に編曲についてかな。
とりあえず、ただ知識としてじゃなくて、それがちゃんと使える知恵として身に付けないと意味がないので、実践していこう。
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(12/31)
(08/20)
(05/01)
(04/08)
(03/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ダニエル
性別:
男性
職業:
エセ神父
趣味:
少なくともブログではない
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"